わたしの想い
心と身体に優しいパンで、元気をお届け〜♫
--「うわーー!ママ、パーティーしよう!!」
関西の方からご注文いただき、パンをお送りさせていただくようになって早3年が過ぎました。
当時2歳の娘さんが、届いた箱を開けてパンを見ると、嬉しそうにそう言ってくれたそうです。
ピンポーンが鳴るたびに「パンがきたー!」と玄関まで走っていって、「美味しいね!」と踊りながら食べてくれる…その話を聞いたときは、娘さんの可愛らしい様子が目に浮かびました。
「パンを焼いてよかった!喜んでもらえてよかった!」と、幸せな気持ちになりました。
こんな小さな喜びの積み重ねで、この20年間ずっと、パンを焼き続けてきたんだと思います。
そうして気がつけば、私の焼いたパンを『テトパン』と呼んで、皆さんが親しんでくださるようになりました。
(「テト」が私のニックネームだったんです笑)
『テトパン』は、‘‘心と身体に優しいパン‘‘をコンセプトに、素材にこだわって焼いている、ホームメイドベーカリーです。
決して大きなパン屋さんではありませんから、予約販売を主に『テトパン』を気に入ってくださった方に向けてのみ、週に3日間販売しております。
直接買いに来てくださる方はもちろん、関西、九州の方など、ご希望があれば配達による販売も行なっております。
一人一人の顔を思い浮かべながら、「今回はどんなパンにしよう?」と考えることも、楽しみのひとつです。
旬の野菜をふんだんに使った野菜パン。
「母があんこ好きなんです」というお話を聞いて焼いた、あんこやお豆のパン。
毎回必ず注文される、2種類の山形食パン、イングリッシュマフィン、エピやバゲット…
野菜はこだわりの農家さんから仕入れているので、春には菜の花のパン、冬にはカブのパンなど、少し変わったパンを焼くこともあります。


また、ベーグルとプレッツェルを合わせたような『ベレッツェル』、生クリームやバター、卵をたっぷり使った『リッチ食パン』など、オリジナルの創作パンもご好評いただいています。
そういったパンを箱に詰めて「季節のお楽しみボックス」として配達すると、「テトさんのパンは元気になる!」とあたたかいお言葉をいただくこともあり、その度にいつもとても嬉しく思います。
もう60歳を越えましたが、まだまだ新しいことがいっぱいです。
一昨年は、はじめて一人で海外の言語学校に通ったり(ひと月の間ではありますが)、様々な場所を旅したりということもあり、海外の家庭料理のエッセンスも取り入れていけたらなと考えています。
最近では、『テトパン』を気に入ってくださったお店にパンを卸すことも増えました。
日々挑戦、面白いものですね。
これからも、『テトパン』を楽しみにしてくださっている方々のために、心を込めてパンを焼いていこうと思います。
願わくば、あなたの生活の、ほんの小さな喜びのひとつとなれますように。
マダム・テト
プロフィール

福岡県在住 自宅工房にて20年以上パン焼き販売
パンカフェの店長を一年間経験した後は、パン&料理の教室やイベント開催する。
ホームステイ受け入れをして海外の方達と交流する内に思い出した私のやりたかった事。
「暮らすように旅する。」
二男一女の子育てを終え、60歳を機に初めての海外留学と海外一人旅を実行する。
今まで行った国は、マルタ共和国、フランス、ドイツ、スペイン、アメリカ、カナダ、メキシコ。
今は『世界のパンと家庭料理』についても研究中。
皆で楽しめる場所と食を提供したいと思っています。